忍者ブログ
今日の番組に関連する情報をタイムリーに配信
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ストレスを感じると猛毒が出るって本当か?







- 回答 -

どうなんでしょう?

下記はストレスの概念で有名なハンス・セリエの汎適応症候群の引用です。

猛毒で死ぬと言うよりは、ストレスに曝され続けると、人体の組織が疲弊し

ストレスに対抗できなくなり、死を迎える感じです。



汎適応症候群(GAS:General Adaptation Syndrome)の3つの時期

1.警告反応期……心身に有害なストレッサーに対する警報を発し、ストレスに耐えるための内部環境を急速に準備する緊急反応をする時期です。

警告反応期は、更に、突発的なストレッサーの有害刺激を受けて、ショックを受ける“ショック相”とそのショック状態を脱け出して本格的なストレスへの適応反応を始める“反ショック相”とに分けられます。



ショック相(受動的反応期)……外部環境から突然の刺激を受けて、それに十分対応できずショックを受けている状態であり、自律神経系の均衡(バランス)が崩れて『心拍低下・血圧低下・体温低下・血糖値低下・筋緊張の弛緩・血液濃度の上昇』などの現象が見られ、いまだ外部環境に適応できていない状態と言えます。

ショック相の持続期間は、数時間~1日程度とされます。



反ショック相(能動的反応期)……ショック相で受けた突然のショックから立ち直って生体のストレス適応反応が本格化し始める時期です。

脳はストレッサーの有害刺激を受けると、ホルモン分泌器官である“視床下部”からCRF(Corticotropin Releasing Factor:副腎皮質刺激ホルモン放出因子)を“下垂体”へと分泌して、下垂体のACTH(副腎皮質刺激ホルモン)とベータ・エンドルフィン(精神を安定させ苦痛・不安・緊張の緩和や神経伝達活動の活性化を行うホルモン)の分泌を促進します。



ACTHを受け取った副腎皮質からはコルチゾール(糖質コルチコイド)が分泌され、副腎髄質からはアドレナリンやノルアドレナリンが分泌されます。

それらの生体ホルモン分泌によって、ストレスへの耐性や自己防衛反応を高めます。

コルチゾールは、体内の物質代謝を活性化させて、栄養素を吸収し分解するだけでなく、外部の異物やウイルスを排除する免疫系に作用して感染などの危険から身体を守り、抗炎症作用を発揮します。

アドレナリンは、交感神経を興奮させて怒りや恐怖の情動を起こさせるだけでなく、心拍や血圧、体温を高めて筋肉を緊張させ、外敵との戦闘態勢を整える役割を果たします。

原始的な自己防衛本能です。



反ショック相では、ホルモンなどの働きによって『副腎皮質の肥大、胸腺リンパ組織の萎縮、血圧上昇、体温上昇、血糖値上昇、神経活動亢進、筋緊張の促進』といった身体の変化が起こり、外敵への戦闘と防衛の態勢を整えます。

しかし、この内分泌系による防衛システムは、物理的ストレスには強くても精神的ストレスに対してはあまりうまく機能しないという弱点もあります。



つまり、あからさまな他者に対する暴力や責任を伴う社会的場面からの逃走は、法治国家を前提とする現代文明社会では許されませんから、生理学的な原始的防衛システムである『闘争反応・逃走反応』では不快なストレスを解消することが難しくなっているという事です。



会社で、嫌味な上司から小言を言われて精神的ストレスを受けたとしても、その場で殴りかかる闘争反応をするわけにはいきませんし、会社から逃走するような反応をとることもできませんから、現代人はそのストレスの反応が時間的経過によって鎮まるまで静かに忍耐しなければならないことが多くなります。



2.抵抗期……生体の自己防衛機制としてのストレッサーへの適応反応が完成した時期で、持続的なストレッサーとストレス耐性が拮抗している時期です。

しかし、ストレスに抵抗し続けるには、適応の為のエネルギーが必要で、そのエネルギーが消費し過ぎて枯渇すると『疲弊期』に突入してしまいます。

適応エネルギーが枯渇する前に、ストレッサーの有害な刺激が弱まるか消滅すれば、生体はストレス反応から回復して健康を取り戻します。



3.疲憊期……長期間にわたって継続するストレスに生体が対抗し切れなくなり、段階的にストレッサーに対する生体の抵抗力(ストレス耐性)が衰えていきます。

疲憊期の初期には、『ショック相』に見られるような生体機能の低下や不適応が見られ、内分泌腺である副腎や胸腺が萎縮し、心拍・血圧・血糖値・体温も低下していきます。

更に、疲憊状態が長期にわたって継続し、ストレッサーの有害な刺激が弱まることがなければ、生体は最後には死を迎える事となります。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



集客

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック