忍者ブログ
今日の番組に関連する情報をタイムリーに配信
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ストレス解消の方法を教えてください!

みなさんがストレスを溜めてる時はどんな方法で

解消していますか? よろしくお願いします('-'*)





- 回答 -

寝る前に良いイメージングをしてはどうでしょうか。ストレス溜めたまま眠りにつくと潜在意識に刻まれます。睡眠で肉体疲労がとれても心の疲れが潜在的に残っていると、それが新たなストレスの原因にならないかと心配です。

ヒーリングミュージックみたいなα波とかθ波を強調した音楽は、右脳が使えて良いです。

della(デラ)というキーワードで検索するとストレス解消音楽とかDVDがいっぱい出てきます。(金額も高くないです。) タイタニックなどの映画曲とかCM曲も、映像(情景)が心に浮かぶので心の領域が広がります。



寝る前に良いイメージングをすると幸せの物質みたいなのが脳内で分泌される気がしてます。 私は自然とか文化遺産等の映像が入ったDVDを見ながら自然に感謝してます。感謝は心を清らかな状態にします。自然に感謝することは自然の一部である自分に感謝することです。最後に自分自身に対して『今日は大変だったね。ありがとう』と伝えて眠りに入ります。映像ですから、外出とかしなくても家の中でいつでも自然散策や世界旅行が出来ます。雨の日でもOKです。



それと案外無視されやすいんですが、ストレスを抱えると、ビタミンB・C・カルシウム等のタンパク質等の栄養素が消費されやすいです。納豆・牛乳・チーズ・魚介類・豚肉などで栄養を効果的にとることでストレスをためにくい心と体が手に入る気がします。トマトなんかもストレスをやわらげるギャバという成分が含まれていますのでイライラには良いですよ。栄養とらずにストレスを消そうとする人も多いですが、これは本末転倒だと考えます。



ツボ刺激なんかもいいかもしれません。手のひらの中心にある手心というツボや手首の小指よりの所にある神門というツボが効くそうです。『イライラ ツボ』で検索するとたくさん出てきますよ。先ほどのヒーリングミュージックなどを効きながら心地よく刺激するのも良いですし、お風呂の中でもベッドの中でもOKですね。仕事中にツボをボールペンのキャップなどでグリグリ刺激するのも心地良いですよ。



川岸で石ころを投げる等、モノに当たってストレスを和らげようとするのも良いんですが、あまり怒りをむき出しにすると、心のフォーカスが『怒りの元』に集中するので、なるべく笑顔でスッキリした気持ちでやった方がよいと思います。口元だけでも笑顔の形でやってみましょう。ちなみに私は野球経験者なので、バッティングセンターで1球1球を悪と戦う気持ちで打ってます。自分が正義のヒーローみたいな気分で超スッキリです。



私はお風呂の中でアニメのヘンテコな歌を歌うのも大好きです。DRスランプあられちゃん とか子供達と歌ってバカみたいに笑っています。



ストレスを感じても良いとか悪いとかジャッジしないことも大切です。ヤンチャな子供が遊びに来てくれたような感じでストレスを優しく包んであげましょう。『腹の立つ気持ちは分かるよ~これがガマンできれば私はえらいね。できるよね』といった感じで同調してあげると、心に傷を残すことなく解消できると気がします。仕事にしても掃除にしてもイヤなことをするときは『今日1日これをすればスッキリする。幸せになる』とイメージしてやってます。『今日1日だけ』と条件を付けることで毎日意欲もわきますし、小さな達成感を毎日繰り返せます。



ご飯を食べる時に『50回噛んだら幸せになる』と暗示をかけて力をこめて噛みまくっています。噛むことでストレスは和らぐし、唾液が出て消化を助けるてくれるし、食欲も軽減します。牛乳飲む時にも『これは私を幸せにする魔法のクスリだ』と暗示をかけてよく噛んで飲みます。食べ物に感謝しながらするのも良いでしょう。慣れてくれば結構たのしいですよ。



私は毎日幸せノートというのを見ています。好きな写真とか面白いイラストを貼り付けたノートで、人に感謝した出来事なんかも書くようにしています。幸せって自分が想像したよりも多いんだな~と実感できます。



空の容器にストレスを詰め込んでフタをし、海に投げ入れるようなイメージングで心が軽くなることもあります。海は広いし深いし生命の根源でもあります。その海にストレスをゆだねるんです。心の荷物が少し軽くなった気分になります。



スポーツについては、趣味で楽しむのでなく、対ストレスという目的でするのならば、時間や場所に関係なく一生続けてゆけるものでないと意味がないので、私からはおすすめしません。ご自身の好みでチョイスして下さい。私としては外的な要因にストレスを任せるのでなく、栄養面とかイメージングによってストレスに強い心と体を手に入れていく方がよいと考えます。ストレスはいつでもどこでもやってきますから。



このように良いイメージングを繰り返すことで心の波長が良い方向にシフトします。人生を楽しむための、いつでも出来る最高のメソッドだと考えています。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



集客

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック