忍者ブログ
今日の番組に関連する情報をタイムリーに配信
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ハイ・リゾリューションは、米MOTU社のソフトウェア音源「MachFive 3」を12月21日より発売した。



「MachFive 3」は、サンプリングおよびシンセサイザー音源を複合して使用できるワークステーション型のユニバーサルソフトウェア音源。



これまでのバージョンで定評のサウンド編集とサンプリング機能に加えて、多彩なシンセサイザーオシレーター、自由なモジュレーションアサインを装備。加えて一新したユーザーインターフェイスは、これまでの直感的な扱いやすさや編集性能をさらに強化し、よりシンプルかつ高度な操作を実現する。リアルで高い表現力を実現する最新型のスクリプト音源に加えて、豊富なサウンドプリセット、さらにはUltimateSoundBankで定評の効果音集X-Treme FX(国内価格 14,800円)が同梱され、合計で45GB容量のサウンドが付属するのも注目だ。また、AKAIやGigaなどソフトとハード問わず、主要他社のサンプル形式や同じUVIエンジンを使用したMOTUまたはUVI Soundcardシリーズなども使用可能で、音源ライブラリーの拡張も約束されている。



ユーザーインターフェイスは、シンプルかつ一貫性のある設計。パートリストのサイズ変更、検索機能を装備したマルチコラムブラウザー、クリック1つでアクセス可能なプログラミング機能など、簡単に目的の操作にアクセスする事が可能。さらにこれまで上級者のみがなし得られた複雑なプログラミングが、シンプルな操作で到達できるのもポイント。サウンドの検索や選択はもちろんのこと、その場でのパラメーターの操作まで、ストレスフリーの環境となっている。また、コンピューターの画面をいっぱいにして、細部まで編集可能。ループ素材のビートに合わせたスライス編集、自身のマルチサンプル/マルチレイヤー音源の構築、完全なマルチポイントエンヴェロープのタイミング設定など、これまで以上に微細な位置合わせをすることが可能だ。



サウンドメイキングでは、サンプル、オシレーター、レイヤー、パート、エフェクト、好きな数だけ追加できるのが大きな特徴。14基のオシレーターから構築された音色や、120ものサンプルレイヤーで構成された巨大な音源もOK。モジュラー構造による、拡張性が高くさまざまな顔を持つサウンドのデザインが制限なしで行える。



オシレーター編集では、単なるサンプル編集を超越した多彩なエディットが可能だ。オシレーターは鍵盤上のノートに割当てられたキーグループに属する。「MachFive 3」のマッピングエディターは、このキーグループのマッピング(割当)をグラフィカルに表示し、直観的に捉えることが可能。複数のサンプルを使用したマルチサンプル音源の構築が、素早くかつ楽しく行える。



また、キーグループのドラッグ、色のアサイン、さらには右マウスクリックでさまざまな操作メニューにアクセスなど、思いのままの編集が可能。そして、デスクトップのサンプル波形をドラッグ&ドロップで加えることもできるようになっている。複数のサンプルを一度にドラッグして追加すれば、「MachFive 3」が自動でマッピングを行なってくれる。



無制限のレイヤーとレイヤーのオーバーラップクロスフェードも「MachFive 3」ならではの機能。キーグループレイヤーを思いのままに創造可能だ。この3次元のレイヤー構造は、これまでにないサウンドプログラミング環境をもたらす。このほか、「MachFive 3」内のサウンドに関するすべての要素にすばやくアクセスできるツリーエディターや、サウンドを完成するための微調整に有効なリストエディター、47種類のエフェクトを備えたエフェクトラック、ステージ演奏のためのパフォーマンスビューなど、多くの機能が備えられている。



通常版のほか、クロスグレード(オープンプライス、実勢価格 34,800円)、アップグレード(オープンプライス、実勢価格 19,800円)もラインナップされる。



<動作環境>

●Mac

・10.5.8以降(10.7 64bit環境対応)

・Intel Core DUO 1.83GHz以上(Core 2 DUO 2.0GHz以上推奨、PPC環境非対応)

・2GB以上のRAMメモリー(4GB以上推奨)

・45GB以上の空き容量のHFS+形式のHDDドライブ

・USBポートとiLokキー(別売)

・DVDドライブ(製品インストールに必要)

・インターネット接続環境とiLokアカウント(製品オーソライズに必要

●Windows

・VISTA sp2以降(Windows 7 64bit対応)

・Intel Core DUO 1.83GHz以上(Core 2 DUO 2.0GHz以上推奨)

・2GB以上のRAMメモリー(4GB以上推奨)

・45GB以上の空き容量のHFS+形式のHDDドライブ

・USBポートとiLokキー(別売)

・DVDドライブ(製品インストールに必要)

・インターネット接続環境とiLokアカウント(製品オーソライズに必要)



◆MachFive 3

価格:オープン(市場実勢価格 49,800円)

発売日:2011年12月21日





(この記事は音楽(BARKS)から引用させて頂きました)



集客

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック